試験日

 学生時代から現在に至るまで、勉強にしろ社会人になってからの仕事にしろ、早めにスタートして余裕をもって完了させることはあまりありません。会社の仕事はそれでもマシな方で、遅れると他の人に迷惑をかけてしまうので、そうならないように死ぬ気でやらねばならないのですが、自分の勉強となるとついつい先延ばしにしてしまったりする上に先の読みが甘くて希望的観測に基づいたプランを立てるものだから「この分量なら土日の2日間で頑張れば終わるな」という予想はたいていの場合外れることになります。今回もそうでした。事前の計画では試験前日(昨日)は遅くとも夜11時には布団に入って充分な睡眠を取って、スッキリした頭で試験にのぞむはずだったのですが、思ったようには勉強が捗らず、結局深夜2時を過ぎた頃にやっと終わりました。それから4時間ほど眠り、6時過ぎに起床して、前日に勉強したところがちゃんと頭に入っているかをざっと確認するというドタバタ状態でした。

 自宅から試験会場までは自転車と徒歩で15分ぐらいなのですが、30分前に家を出て、途中にある神社(氏神様)とその近くにあるお稲荷さんに参拝して「どうか合格できますように」とお祈りしてから会場へ向かいました。試験は、昨日も書きましたように、会場に設置されたパソコンの前に座って、選択肢をマウスでクリックしていく方式で、こういうのは初めてで最初はちょっと戸惑いましたがすぐに慣れました。試験問題の難易度としては、易しい問題、難しい問題、その中間レベルの問題がバランス良く出題されていました。合格ラインをクリアするためには、易しい問題と普通の問題で取りこぼしなく確実に得点を確保し、難しい問題で少しでも多く得点するのが肝要です。絶対的な自信はありませんが、何とか合格ラインは突破できたように思います(そんな気がする、そうだと信じたい)。パソコンを使った試験なので、回答が終了した瞬間に合否の判定は可能なはずですが、合格発表は今月下旬で、合格証が郵送されるのは年が明けてからになるとのこと。それまでは落ち着かない日々を送ることになりそうです。