大河ドラマ

 やっと初回放送となったNHK大河ドラマ麒麟がくる』を一応観ました。毎年、初回から第3話ぐらいまでは観るのですが、その後も続けて観ることはあまりありません。今年の第1話を観た感想は、特に奇を衒った手法を取り入れて新しい何かを視聴者に見せてやろうという気負いは無く、極めてオーソドックスで、場面によっては次にどうなるかが簡単に読めてしまったりしましたが、全体として可もなく不可もなしといった感じでした。

 主人公の明智光秀に関しては、本能寺の変の首謀者であるということがどうしても真っ先に思い浮かび、悲運の一生だったというイメージしか無くて、過去の大河ドラマに登場した光秀もそういうイメージの範疇で描かれており、そういう偏ったイメージが益々強固なものになっていきました。それが、今年の大河ドラマの中ではどういう描かれ方をするのか、とても興味があります。きっと今まで知らなかった光秀像を知ることが出来そうです。ただ、惜しむらくは、やっぱり沢尻エリカが出ているバージョンが観たかったなぁ。

 明日になれば、今回の視聴率がどうだったかについて書かれた記事が新聞やネットのニュースサイトに載ることでしょう。過去の視聴率と比べて低いからダメだ、みたいな論調になるのは毎年恒例。確かに、NHKは広く国民から受信料を徴収しているので、なるべく多くの人に観てもらえる番組を作るべきではあるものの、昔のようにテレビぐらいしか娯楽が無かった時代ではないので、テレビを観る人の数そのものが減少しているし、テレビだって昔に比べたら民法の番組が充実しているのでそちらを観る人だって多いだろから、単純に過去の数字(視聴率)と比較して低いからどうのこうのと言うのは正しい見解ではないと思います。数字だけを取り上げて「そら見たことか」的な表面的な批判では無く、もっと次元の高い批判をして欲しいといつも思います。