今月の日本酒

 神棚にお供えする日本酒が昨日ちょうどなくなったので、会社帰りにいつもの酒屋へ行きました。以前にも書いたことがありますが、選択の基準は純米酒(後からアルコールを添加していない)でありさえすれば、あとはそれほどのこだわりは無く、強いて言えばなるべく岐阜やその周辺で造られたものをその日の気分で選んでいます。そして今回購入してみたのは岐阜県下呂市天領酒造の『日野屋』。瓶のラベルには「生酛純米酒」と書かれていました。「生酛(きもと)」がどういう意味なのか知らなかったので調べてみましたら、江戸時代から明治頃まで行われていた発酵方法らしく、現代の造り方で醸造した日本酒のスッキリした風味と比べると複雑で野生味が感じられる、だそうなのですが、飲んでみると確かに、スッキリした口当たりは無く、香りも独特のクセが感じられ、目隠しで飲んでも違いが分かるように感じました。

f:id:tsuiteru2772:20220331050251j:plain
f:id:tsuiteru2772:20220331050305j:plain