2011-01-01から1年間の記事一覧

ドナルド・マクドナルド・ハウス

久しぶりにマックへ行った際、テーブルの上に「東大病院にドナルド・マクドナルド・ハウスがオープン!」と書かれたPOPが置いてあるのが目に留まりました。ドナルド・マクドナルド・ハウスについては、うっすらと名前だけは知っており、レジカウンターに置い…

ウルトラマラソン

昨日(11/29)の朝日新聞(朝刊)に来年の6月に岐阜県で「第1回 飛騨高山ウルトラマラソン」が開催される、という記事が載っていました。種目は100キロと73キロがあり、いずれのコースも上り下りが続き、100キロの場合は累積標高差が2707m(日本一)という厳し…

きょう一日。

きょう一日。 非常時を生き抜く究極の五木メソッド55作者: 五木寛之出版社/メーカー: 徳間書店発売日: 2011/06/30メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 13回この商品を含むブログ (10件) を見る 五木寛之さんの小説は1冊も読んだことがありませんが、エッ…

航空祭

私が住んでいる隣の市に航空自衛隊の基地があります。基地のジェット戦闘機が訓練のために空を飛ぶのは原則として平日の昼間だけなのですが、昨日(日曜日)も飛んでいたので「何だろう?」と思ったら、”航空祭”が開催されていたようです。地元に住んでいな…

花言葉は、美しい眺め、冒険心

今朝、宅急便で鉢花が届きました。誕生日でもないし、なんだろうか?、全く心当たりがありませんでした。「ご依頼主」の欄をみると、いつもお世話になっている美容室からでした。箱を開けてみるとシャコバサボテンが入っており、同封されていた店長からのお…

カットウィッグ

陽が沈み、あたりが暗くなってからの遅い時間帯に美容院の前を通りかかると、お店の中で美容師さんがマネキンの頭を相手にカットの練習をしているのをガラス越しに見かけることがあります。「あのマネキンは一体何なのだろう?」と素朴な疑問を抱いたので、…

炊飯器

今日の朝日新聞(朝刊)に象印の炊飯器『極め羽釜』の全面広告が載っていました。価格はなんと13万6500円(税込)。桃井かおりさんと間寛平さんが出ているテレビCMもあるみたいです。 この炊飯器は岩手の「南部鉄器」を使用し、昔ながらの釜で炊いた御飯の…

今週の1冊

それでも僕の人生は「希望」でいっぱい作者: ニック・ブイチチ,渡邉美樹出版社/メーカー: 三笠書房発売日: 2011/05/26メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 18回この商品を含むブログ (6件) を見る 著者のニック・ブイチチさんは、生まれつき両手両足…

トレーニング後のサプリメント

スポーツジムの更衣室でプロテインを摂取している人をたまに見かけます。予めプロテインの粉を入れた専用のシェーカーを家から持参し、トレーニング後にそのシェーカーに水を入れて、しゃかしゃかとシェイクして飲むのです。そんなことは家に帰ってからやれ…

感謝祭 (2)

昨日の続きです (^^) サンクスギビングデー(感謝祭)の翌日(金曜日)も大抵の職場はお休みで、学校も休みになるので、木曜日〜日曜日の4連休中は学生達は親元へ帰り、家族団欒の時間を過ごすようです。この雰囲気は、日本のお正月に近いものがあるように感…

感謝祭 (1)

11月の第4木曜日(今年は11月24日)は、アメリカではサンクスギビングデーという国民の祝日です。日本語では「感謝祭」と訳されています。この祝日の起源についてはいろいろと説があるようですが、一般的には、17世紀にイギリスから新天地を求めてアメリカ大…

男前豆腐

先週、おやしらずを抜きました。ある程度、腫れが治まってきたので、おやしらずの1本手前の虫歯の治療を開始したところです。今は片側でしか噛むことが出来ないので、食事はなるべく柔らかいものを選ぶようにしており、今日は久しぶりに男前豆腐の『やさしく…

エッグノッグ

秋が深まり徐々に冬へと移っていく、ちょうど今ぐらいの時期になると、アメリカでは、エッグノッグという飲み物を見かけるようになります。エッグノッグとは、牛乳をベースに、砂糖や卵を加え、シナモンやナツメグなどのスパイスを入れたもので、これにブラ…

ノルウェイの森

ノルウェイの森 [DVD]出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント発売日: 2011/10/26メディア: DVD クリック: 5回この商品を含むブログ (56件) を見る 書店の棚を見ていたら、村上春樹さんの本が並んでいる隣に『ノルウェイの森』のDVDの”廉価…

猫ひろしさん

猫ひろしのマラソン最速メソッド (SB新書)作者: 猫ひろし出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2011/11/16メディア: 新書 クリック: 36回この商品を含むブログ (14件) を見る Amazonのデータでは、この本の発売日は「2011年11月18日」となっていますが…

細マッチョ

細マッチョ肉体改造法 チャンピオンを作った短時間の頭脳派メソッド作者: 古家政吉出版社/メーカー: 講談社発売日: 2011/10/21メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 52回この商品を含むブログ (5件) を見る 『WEB本の雑誌』で紹介されていたので読ん…

最近のツボ

「爪もみ」というマッサージ(?)があるのをつい最近になって知りました。やり方は簡単で、爪の生え際の角を反対側の手の親指と人差し指で両側から挟んで刺激するものです。どの程度の効果があるのかはわかりませんが、私の場合は単純に「気持ちいい」ので…

お気に入りのスタバ

通勤途中に通る名古屋駅地下街にはスターバックスが2店舗ありますが、場所柄、どちらも混雑していることが多く、空いている席をみつけるのが難しいです。でも、それ以外の近隣の店舗はそれほど混雑していません。私がたまに行くのは、名古屋の大須商店街(と…

おいしい水

今日の朝日新聞の岐阜県内版のページに、岐阜市には上水道用の浄水場が無いと書いてあり、驚きました。普通は、川から取水したら飲料水に適したレベルにまで浄化するための施設があるのですが、長良川の伏流水はとても綺麗であるため、殺菌用の塩素を加える…

ビタミンC

成人のビタミンCの所要量(1日に必要とされる摂取量)は、以前は50mgでしたが、ビタミンCに対する考え方が変化し、重要度が増したとの判断から、平成12年に行われた第6次改定で100mgに引き上げられました。 その昔、『ビタミンCは風邪に効く』という本を出し…

大塚国際美術館

何年か前、仕事で徳島を訪れた帰りに、同行した取引先の担当者に薦められて鳴門市にある大塚国際美術館へ行きました。この美術館は、大塚グループの75周年記念事業として建てられたもので、世界中の名画を陶器の板に原寸大で印刷したものが展示されていると…

立ちくらみ

コナミスポーツクラブ岐阜の浴場の脱衣室に、立ちくらみが起こった際の対処法のポスターが貼ってあります。実際にはイラストではなく、写真ですが、下図のように頭を心臓よりも低くすると症状がやわらぎます、と説明書きが付いています。 湯船に浸かっている…

ママチャリの無い国

アメリカへ行って驚いたことのひとつに「アメリカにはママチャリが無い」というのがあります。アメリカでは「自転車は車両」という認識が当たり前のように徹底しており、車道(または自転車専用レーン)を走らなければならないので、ママチャリのようにスピ…

錦織選手

男子プロテニスの錦織圭選手が、先週行われたスイスの大会で準優勝し、世界ランキングが24位になったという嬉しいニュースがありました。男子テニスは選手層が凄く厚くて、100位以内に入るのでさえ大変なことなのに、よくぞ24位まで登りつめたなと驚きました…

楽天イーグルス

プロ野球のパ・リーグでは、楽天イーグルスを応援しています。仙台のクリネックススタジアムは、私が住んでいる岐阜からは遠いですし、仙台に行ったとしてもちょうど旨い具合に試合が行われているとは限らないので、チャンスは少ないのですが、何年か前に1度…

スパークリングトマト『トマッシュ』

カゴメ TOMASH(トマッシュ) 250ml缶×30本入出版社/メーカー: カゴメメディア: その他 クリック: 3回この商品を含むブログ (2件) を見る 11月1日にカゴメから新発売となった『TOMASH(トマッシュ)』というトマトの炭酸飲料をコンビニで買ってみました。果汁4…

口紅

1か月ほど前、『ほぼ日』の『今日のダーリン』という糸井重里さんのコラムに、「最近の若い女性は口紅を持っていない人が多い」という事実を知って驚いた、といった内容のことが書いてありました。私も驚きました。 唇には、1)何も塗らない、または2)グロス…

復興の狼煙

『復興の狼煙ポスター展inぎふ』という催しがJR岐阜駅ビルで始まりました。もともとは、岩手県に住むカメラマンが仕事仲間とポスターを自主作成して、このプロジェクトを起ち上げ、それが口コミで全国に広がったのだそうです。ポスターはインターネットで販…

『まいにち富士山』

まいにち富士山 (新潮新書)作者: 佐々木茂良出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2011/06メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 7回この商品を含むブログ (6件) を見る 11月1日の朝日新聞(朝刊)の『ひと』欄にこの本の著者の佐々木茂良さんのことが載っているの…

社歌

うちの会社には社歌があります。毎年、会社の創立記念日に名古屋地区の全社員が会社の体育館に集まって行われる式典で、国歌斉唱の次に、社歌斉唱を行います。この社歌が、まるで幼稚園児向けのお遊戯ソングみたいで(伴奏はオルガンのみ)、とても恥ずかし…